2期目となる文京区女性議連(文京区議会の会派をまたいだつながり)
が主催する勉強会に参加してきました。
ジェンダーの視点から見るSDGs
UN Women日本事務所の石川所長にお越しいただき、
ジェンダー平等とSDGsとの関わりについてお話をいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
UN Women とは
はじめに UN Women についての解説がありました。
実は、日本事務所は2015年に日本にできましたが、
その場所はなんと文京区役所の一階にあります。
現在の UN Women の事務局長は、 プムズィレ・ムランボ・ヌクカ さん。
元南アフリカの副大統領で、アパルトヘイト撤廃とも戦った、「平等」の革命家。
SDGsと UN Women
SDGs17の目標の中で、ジェンダーに該当する部分は5番だが、
女性の人権を守ることは全てに通じてくるということで、
例えば1番のゴール、貧困を取り上げ、女性が
差別的扱いを受けていることで正当な契約を結べないことがある、
と事例をもとに説明をしていただきました。
目黒区の虐待死事件も、あの悲劇の裏側には
母親自身も夫から支配的な扱いを受けていたことも関係しているようです。
様々な社会的課題のなかに、ジェンダー不平等が関わってきそうです。
ジェンダーギャップ指数110位の日本で
2018年度ジェンダーーギャップ指数が、149カ国中110位(G7最下位)と報じられている日本で、文京区で、何ができるでしょう。
UN Women では小中学校への出張授業で文京区の子ども達に
ジェンダー平等について教えてくださっているとのことでした。
文京区としては、御茶ノ水女子大学を始め、大学が多いので、
大学と連携してジェンダー平等について広めていくことで貢献できそうです。