ブログ

『先生!』文京区議の、区役所との関係とは?【62/100本目】文京区議会議員選挙まで、39日。

『先生!』文京区議の、区役所との関係とは? 【62/100本目】文京区議会議員選挙まで、39日。

前回に引き続き、文京区議会議員選挙を盛り上げようと、文京区の政策や選挙のことについて、毎日1本ずつ100本ノック!
https://go2senkyo.com/seijika/174551

3月は、文京区議会議員のお仕事について、解説していきましょう!
さて今日は、文京区議会議員と、文京区役所との関係について。

▼▼▼議員と、役所との関係▼▼▼
文京区議会議員は、行政の執行機関=首長等を監視する役割を担っています。
その関係で行くと、文京区長の業務を監視する役割であり、時には対立する関係性です。

私は、区長からの提案に対して、注意深くチェックを行い、その結果として賛成することが多かったのですが、常に、批判的な姿勢は必要だと思っています。
区長以下、執行機関の部長課長に対しても、同様です。

▼▼▼行政マンに対する、議員の立場▼▼▼
しかしながら、議員が、直接職員に対して、人事権など何か強い権限を持っているわけではなく、一定の調査をする権利があり、その結果、区長の提案に対して議決ができるにすぎません。

そういう意味では、文京区の“中の人”ではなく、外からのチェック役ということになります。
どなたかが書いてあった本に、「地方議員とは、社外取締役である。」とありましたが、まさにそのようなイメージをもって、過剰に邪魔をすることのないよう職務に当たっています。

▼▼▼議員を先生と呼ぶ?▼▼▼
ところで、職員さんは、なぜか我々議員のことは“先生”と呼ばれます。
慣習と言ったらそれまでですが、議員に対して媚びるような呼称は、個人的には、気分が良くありません。
正直やめるべきだと思います。

2019年に当選して、当初は職員さんに「先生とは呼ばないでください」と、きっぱりお伝えしていましたが、
ある時から、そうやって個別対応を求めることは、逆に無用な負担を強いていることになるなと思い、控えるようになりました。
(先生と呼ばれたい“センセイ”もいるでしょうからw)

今後、議会として改めるよう、提案していきたいです。
そんななか、私のことを“みどりーまん”と冗談めいて呼んでくださる方もいて、ありがたい限り^^

▼▼▼おわりに▼▼▼
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
少しでも、「へぇ」「なるほど」と思ったらイイネ、ぜひ広めたいと思ったら、シェアをお願いします。

4月23日は、文京区議会議員選挙です。わかりやすい区政情報の発信で、投票率アップに挑戦!!
↓立候補が予想される顔ぶれがそろってきました↓
https://go2senkyo.com/local/senkyo/21447

引き続き、皆さまに最も身近な文京区議会議員として、文京区の課題一つ一つに取り組んでまいります。
そのためには、ちょっとした情報交換が、とても価値があると考えています。
お気軽に、コメントをお寄せください。

合わせて、LINE公式のフォローもお願いしまーす!
https://line.me/R/ti/p/%40t.709

スケジュール

PAGE TOP